13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田原市議会 2018-09-03 09月03日-02号

学校施設については、ブロック塀及び倒壊の危険のおそれのある建造物を全て調査した結果、中山小学校ブロック塀高松小学校万代塀が、建築基準法基準を満たしてないなど、危険と判断いたしまして、既に撤去しました。また、塀ではありませんが、ブロック積などの建造物で、老朽化などにより危険と判断したものが23施設ございましたので、撤去やフェンスに取りかえるなどの対応を行っています。 

新城市議会 2017-09-02 平成29年9月定例会(第2日) 本文

小学校で言えば、昭和36年、1961年に作手村立旭小学校高松小学校、田代小学校が統合されて協和小学校になり、3校が廃校になったのを皮切りに、翌昭和37年には、新城市立富岡小学校清水野小学校が統合して八名小学校となり、同年鳳来町立池場小学校川合小学校に統合され、いずれも廃校になっております。それ以来、今日までに35の小学校廃校になりました。その結果、現在13の小学校になっております。  

田原市議会 2015-03-02 03月02日-02号

若戸も、それから高松小学校赤羽根小学校も明治以来一つの赤羽根村だった、そういう歴史的な経緯を勘案して策定したものでございます。 したがって、現段階ではこの1クラス20人という基準は最も現実的ではないかと考えてございます。 さはさりながら、この渥美半島の田原の全体の子どもの数は明らかに減ってきております。今後とも、全国的にそうではございますが、減少をし続けることが懸念されております。

田原市議会 2013-06-07 06月07日-03号

大草小学校田原南部小学校高松小学校戸小学校亀山小学校清田小学校泉中学校検討地域として、三つのグループに分け、小中学校再編に取り組んでまいります。 ○議長(金田信芳) 彦坂久伸議員。 ◆11番(彦坂久伸) それでは、再質問をさせていただきます。 まず、再編対応方針についてお尋ねをします。 

田原市議会 2013-06-06 06月06日-02号

また、ほかにも農業漁業関係者が講師となって学校、具体的には東部小学校お茶づみであるとか高松小学校お茶の入れ方教室だとか、東部小学校のキャベツの流通の勉強会だとか、福江小学校ノリづくり体験教室成章高校の魚のさばき方の体験教室、こういった幅広い教室を実施するなどいたしまして、地域農業漁業者の現場の声を直接取り入れたふるさと学習に取り組んでいるところでございます。

田原市議会 2012-09-05 09月05日-03号

本年度、高松小学校区では、民生委員社会福祉協議会の支援を受けまして、児童が校区のひとり暮らし高齢者を訪問し、お手紙を渡すという試みを行いました。 また、福江中学校では、ボランティア団体として「ドリームの会」を立ち上げ、約半数の生徒が参加しておりまして、地域のNPOの協力を得て、ボランティア活動生徒に紹介し、生徒の自主的な活動を募って、活動を行っております。

田原市議会 2011-12-05 12月05日-02号

次に、一部飛散防止対策ができている小学校は、六連小学校大草小学校高松小学校戸小学校亀山小学校福江小学校清田小学校の7校であります。残りの9校については、飛散防止対策ができておりません。 また、中学校教室強化ガラスもしくは飛散防止フィルムが張ってあり、一部飛散防止対策ができている学校は、田原中学校東部中学校野田中学校赤羽根中学校泉中学校の5校であります。

  • 1